内覧会で役に立つ住まいのホームドクター

新築マンションの内覧会は緊張もあって、あまり細かいところまで見ることができないことが多いです

そうなると、あの時きちんと見ていればよかったと入居後に後悔するハメになりかねません。

実際そういうことが多いので、完成お披露目会的なセレモニーで終らせるのではなく、真剣にチェックする必要があります。

そんな時にオススメなのが住まいのホームドクターで、今後のトラブルを防ぐことが可能です。

ここでは内覧会同行サービスを提供していて、スタッフは不動産業界や建設業界などを長年経験したプロフェッショナル集団なので信頼できそうです。

消費者の無知に乗じた対応の悪い業界の体質に疑問を持っていて自分たちの経験やスキルを価値あるものに提供できないかと考えているので、利用してみる価値はあるでしょう。

マンションの内覧会は、一般的にはゼネコンの担当者が補修個所チェックの立会いを行います。

ゼネコン担当者は補修個所を出さないようにしたいので、購入者が指摘しても許容の範囲だと取り合わないことが多いです。

その原因は業界の仕組みにあり、新築マンションの場合、建設業者は売主と請負契約を結んでいるので補修工事などの余分な費用を出さないようにしようとします。

売主は補修工事などで引渡しが遅れたり、契約解除などならないよう切り抜けようとするのが実情です。

住まいのホームドクターは業者との利害関係がないので、購入者の立場にたってアドバイスしてくれます。

第三者としての厳しい判断やアドバイスを行うことが可能なので、頼りになりそうです。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました